Interview 2年生(大学始め部員) 編 

同志社大学に合格し入学予定の皆様、おめでとうございます。

第2回は同志社大学に入学後ボクシングを始めた部員のインタビューです。

大学入学後の不安やこの競技を始めるに当たっての不安、色々なことを乗り越え3年目を迎える2年生(新3年生)部員

の声を聞いてください!


 プロフィール

左:岡田 稜平(おかだ りょうへい)

 
生命医科学部2回生  広島県三次高校出身。


中:岡田 雄太郎(おかだ ゆうたろう)

 法学部2回生  大阪国際大和田高校出身。


右:本山 恭平(もとやま きょうへい)

  政策学部2回生 大教大平野高校出身。


 インタビュー


【Q1】
 同志社ボクシング部に入部したきっかけは?

【岡田稜平】
高校の時に柔道部に所属しており格闘技に興味がありました。そして同志社のボクシング部 
は未経験者も入部できたのでそれで入部を決心しました。

【岡田雄太郎】
新歓の時ボクシング部の先輩の話を聞き興味を持ち、実際に練習を見に行って入ろうと思いました。

【本山】
以前から格闘技に興味があり 大学入学を機会にボクシング部に入部しました。
ボクシングを選んだのはスポーツ性と本当の強さ、勝利のある競技だと思ったためです。

【Q2】 1年生の時、2年生の時、それぞれどんな気持ちでクラブに取り組んできましたか?

【岡田稜平】

1年のときはボクシングはまったくの素人だったため練習がものすごくしんどかった記憶があります。ですが先輩や同学年の経験者が熱心に教えてくれたので辞めようと思った事はありませんでした。
2年の時は経験者の後輩や同学年には負けたくないという思いで練習をしました。自分の試合のビデオを見て研究し、なんとしてでも強くなりたいと思いながら過ごしていました。

【岡田雄太郎】
1年生の時はただただ練習について行くこと、部内の先輩や経験者に少しでも近づこうと必死でした。
しかし2年生の時に初めて公式戦を体験し負けたことで、より勝ちにこだわる意識を持って練習するようになりました。

【本山】
1回生の時は 監督、コーチ、OBの方、先輩にボクシングを一から教えていただき 日増しに成長するのが自分でもわかり 練習が面白かったです。
2回生の時は 大学リーグ戦や個人戦、大学はじめの部員は新人戦があり それらの試合で勝つことを意識して練習に取り組みました。1回の時とは
ちがい、ただ練習をすればよいわけではなくなり、悩むこともありましたがその一つ一つが自分を強くし、勝ちにつながるのだと思います。

2010.10.23 関関同立交流戦 岡田稜平

サンドバッグ連打!!
【Q3】 この2年間で自分自身の中でどんな変化がありましたか?

【岡田稜平】
自分から積極的に行動する力が部活を通して身に付いたと思います。高校では全てが受け身でも親や先生が助けてくれましたが大学では誰も助けてくれません。この力は就職活動の際にも必ず役に立つと思います。

【岡田雄太郎】
やはり2年間ボクシングに身を投じてきたことは今の自分にとって大きな自信になっています。

【本山】
何事にも自己管理の上に、意識的に最高の状態にもっていくことを学んだと思います。


【Q4】 一般入試で合格し、いざボクシングを始めるにあたって不安はありませんでしたか?


【岡田稜平】
 
最初は自分が上達出来るか不安でしたが同志社のボクシング部は監督をはじめ先輩も同学年の経験者も熱心に教えてくれます。なので不安はすぐになくなりました。未経験者にとってボクシング部はとても環境がいいと思います。

【岡田雄太郎】
ありました。初心者だった自分が大学でいきなりボクシングを始めることは無謀であるように思えました。しかし同じ大学始めの先輩達のひたむきに頑張る姿を見て非常に励みになりました。

【本山】
大学からはじめた選手は 推薦の選手の陰となってしまうのかの不安がありました。しかしそのようなことはありません。経験の有無は関係なく、試合への勝利と自身が強くなることを目標に頑張っています。




2010.12.19出口杯 岡田雄太郎
【Q5】 学業やアルバイト、クラブとの両立において心がけていることは?

【岡田稜平】

僕は一人暮らしのため生活費を稼ぐためにバイトもしています。しかし週5で部活があるため深夜のアルバイトをしています。次の日はしんどいですが絶対にバイトを理由で部活を休む事はありません。そしてレポートや課題で休む事もありません。大学では暇な時間が必ずあります。その時間を上手く使うようにするのが両立するための方法です。

【岡田雄太郎】
自分の中の生活サイクルを崩さないことです。

【本山】
自分は 両立は50:50でなくてもよいと思います。そのときそのときの重要度、優先順位があると思うので 何がそのときに大切かを見極めて 両立の配分を考えるように心がけています。

リーグ戦試合直前の"DOSHISHA CHEER”
【Q6】 同志社大学ボクシング部は一言でどんなクラブですか?

【岡田稜平】
ボクシングは個人競技と思われがちですがそんな事はありません。練習相手や応援してくれる人が絶対に必要です。だから同志社大学ボクシング部は経験者も未経験者も関係ありません。みんなで勝ちを目指す部活です。

【岡田雄太郎】
先輩、後輩の仲もよく、全員がまとまっている良い雰囲気の中で、厳しい練習に打ちこめる非常に良い環境だと思います。

【本山】
チームボクシングです。ボクシング自体は個人競技ですが、部員全員(試合にでない部員も含めて)で勝ちをつかみにいくのが同志社大学ボクシング部のスタイルです。

【Q7】 いよいよ3年生です。今年一年の目標と決意を聞かせてください。

【岡田稜平】

今年は3年で勝負の年だと思います。誰よりも勝ちにこだわっていきたいと思います。そしてチームの勝利に少しでも貢献したいです。

【岡田雄太郎】

リーグ戦で、去年までと違い戦力としてチームに貢献したいです!

【本山】
3回生では 大学リーグ戦において関西優勝に貢献し、王座決定戦で勝利したいです。また全日本選手権、国体といった大きな大会にでて、結果を残したいです。



2010年度リーグ戦(VS関西大) 本山

練習後のインタビュー風景
【Q8】 最後に、4月に入学してくる新入生に一言メッセージをお願いします。

【岡田稜平】
前の質問でも言いましたが同志社大学ボクシング部は経験者、未経験者問わずとても環境のいい部活です。少しでも興味があったら練習場に来てください。僕らと一緒に充実した大学生活を送りましょう!

【岡田雄太郎】
新入生のみなさん、一緒に頑張りましょう。一度練習見にきてください!

【本山】
新入生のみなさん。ご入学おめでとうございます。ボクシングや格闘技に興味のある人、したことのない競技をしてみたい人、大学4年間を意義あるものにしたい人は 同志社大学ボクシング部に是非一度足を運んでみてください。見学は随時おこなっています。
新入生のみなさんと会えるのをたのしみにしています。


今後の活躍にご期待下さい!!次回は卒業生から新入生へ向けてメッセージを紹介します!



フォトギャラリー 同志社大学ボクシング部

戦う選手、応援する部員(2009年度リーグ戦)

他大学との合同練習

硬式野球場を走ります



  




Copyright (C) 2008 Doshisha University Boxing Team. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system